Registration info |
一般枠(立ち見の可能性あり) Free
FCFS
運営お手伝い枠(18:45集合) Free
FCFS
|
---|
Description
FukuokaゆるっとIT交流会とは?
福岡県福岡市内で開催する【ゆるめのIT界隈の交流会】になります。
毎回テーマを決め、テーマに沿った話をお酒を飲みながらワイワイ聞いていく予定です。
~今回は株式会社さくらインターネット様がドリンクスポンサーを引き受けてくださいましたので無料開催となります!~
株式会社さくらインターネット様!!ありがとうございます!!
開催理由は?
IT業界に関わる方(主にエンジニア)向けの「技術に特化しすぎない」形の交流イベントが欲しくて開催します。
IT業界に関わる方がより気軽に参加できるようにすることで、福岡のIT業界に関わる人の関係性を密になれば良いな。
運営お手伝い枠について
お手伝いいただきたい内容は、
-
会場のセッティング(椅子の配置)
-
参加者の受付
-
会場の現状復帰(椅子等の片付け)
になります。
もしよろしければ、お願いいたします。
第8回タイトル
「インフラエンジニアの話を聞こう」
昨今、クラウドの普及によりインフラエンジニアの定義が曖昧になっており、
- インフラエンジニアがどんな人物か?
- どんなスキルが必要なのか?
- どんなお仕事をして居るのか?
など分かりづらくなってきました。
今回のイベントを通じて、インフラエンジニアの定義を再確認したいという思いから開催に至りました。
コンテンツ
クラウド系(AWS)の話
サーバーワークス クラウドインテグレーション部 高田さん
- クラウドインテグレーターの仕事内容
データセンターの話
さくらインターネット研究所所長 鷲北さん
- インフラ知識の基本の話
- インフラエンジニアのスキルセット
- サーバー保守担当の日常と辛かった話
インフラエンジニアとしての研究開発
GMOペパボ株式会社チーフエンジニア ペパボ研究所主席研究員、Forkwell技術顧問 松本さん
- インフラエンジニアとしての研究開発の話
タイムスケジュール
- 時間 - | - プログラム - |
---|---|
19:00 - 19:30 | 開場・受付 |
19:30 | 開始 |
19:30 - 19:35 | 会場説明・スポンサーセッション |
19:40 - 20:10 | クラウド系(AWS)の話 |
20:10 - 21:10 | データセンターの話 |
21:10 - 21:20 | 内容調整中 |
21:20 - 22:00 | 交流会 |
22:00 | 閉会・撤収 |
会場
株式会社さくらインターネット福岡オフィス
(福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル7F)
さくらインターネット様、会場提供ありがとうございます!!
注意事項
- 企画内容の一部は変更の可能性がございます。ご了承ください。
- 宗教・マルチ商法・保険・執拗な転職勧誘などはご遠慮ください。