Registration info |
椅子あり席 Free
FCFS
運営お手伝い枠(18:30集合) Free
FCFS
立ち見席 Free
FCFS
|
---|
Description
アンケート
https://goo.gl/forms/c4iUaSsDDTGsDJFr2
FukuokaゆるっとIT交流会とは?
福岡県福岡市内で開催する【ゆるめのIT界隈の交流会】になります。
毎回テーマを決め、テーマに沿った話を聞きながらワイワイしていく予定です。
18.01.17
ご好評につき「立ち見席」の枠を追加いたしました!!
当日、イベント開始時刻時点で席の空きがあるようでしたらご着席いただけます!!
18.01.09
さくらインターネット様がドリンクスポンサーになってくださったので全枠無料になりました!!
さくらインターネット様ありがとうございます!!
開催理由は?
IT業界に関わる方(主にエンジニア)向けの「技術に特化しすぎない」形の交流イベントが欲しくて開催します。
IT業界に関わる方がより気軽に参加できるようにすることで、福岡のIT業界に関わる人の関係性を密になれば良いな。
第2回タイトル
「オープンソースな人の話を聞く会」
オープンソース…
普段利用してるけど、実はよく知らないという人も多いと思います。
エンジニアの皆さんは必ずどこかでオープンソースソフトウェア(以下、OSS)のお世話になっているはずです。
そんなお世話になってるオープンソースソフトウェアを支える
- 自社サービスに個人プロダクトのOSSを基盤に採用されている人
- 会社で事業としてOSSを開発・公開している人
- 世界規模のオープンソース言語のメンテナをしてる人
といった方々が、何を思って、OSSと関わっているかを聞いてみましょう!
タイムスケジュール
- 時間 - | - プログラム - |
---|---|
19:00 - 19:30 | 開場・受付 |
19:30 | 開始 |
19:30 - 19:40 | オープンソースとライセンスの基本 |
19:40 - 20:00 | 自社サービスに社員の個人プロダクトを採用するということ |
20:00 - 20:20 | 会社でOSSを開発・公開するということ |
20:20 - 20:25 | 休憩 |
20:25 - 20:45 | 世界規模のオープンソース言語の世界 |
20:45 - 21:05 | OSSを使ってサービスを作るということ |
21:05 - 22:00 | 交流会 |
22:00 | 閉会 |
イベント内容
オープンソースとライセンスの基本(10分)
井関 健人
- フリーランスのWEB系エンジニア
- ゆるっとIT交流会主催
- オープンソースは使うだけ派
自社サービスに社員の個人プロダクトを採用するということ(20分)
近藤 宇智朗さん
- GMOペパボ株式会社 技術基盤チーム プリンシパルエンジニア
- ロリポップ!マネージドクラウドが稼働するコンテナエンジン「Haconiwa」の製作者
- https://github.com/haconiwa/haconiwa
会社でOSSを開発・公開するということ(20分)
江頭 竜二さん
- 株式会社キャッチアップ 代表取締役
- BaserCMSのメインコミッター
- https://github.com/baserproject/basercms
世界規模のオープンソース言語の世界(20分)
近永 智之さん
- Groovenauts, Inc. 所属プログラマ
- ruby 2.4 ブランチメンテナ
OSSを使ってサービスを作るということ
鷲北 賢さん
- さくらインターネット研究所所長
- さくらのクラウド シニアプロデューサー
注意事項
- タイムスケジュールは確定次第、後日更新予定です。
- 企画内容の一部は変更の可能性がございます。ご了承ください。
- 宗教・マルチ商法・保険・執拗な転職勧誘などはご遠慮ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.